年末ジャンボ宝くじが今年も発売されました!銀座には日本一有名な西銀座チャンスセンターをはじめ、良く当たると言われる宝くじ売場がたくさんあります。
なぜ銀座の宝くじ売場からの当選が多いのか?
銀座の地名の由来を調べてみると納得。ちょっとスピリチュアルな話ですが験担ぎだと思って読んでみてください!
銀座の由来
「銀座」の地名は江戸時代の「銀座役所」に由来します。
1603年に、江戸幕府を開いた徳川家康が駿府(現在の)にあった銀貨鋳造所を現在の2丁目に移したことから始まります。
当時の正式な町名は「新両替町」。通称として「銀座」と呼ばれるようになったそうです。ちなみに金貨を製造していた現在の日本橋は「両替町」という地名で「金座」とも呼ばれていました。
当時の「銀座」は幕府のために銀貨の製造、管理を特権的に行ったため、莫大な利益があったそうです。
そのため、役人の不正事件も多く、1800年には日本橋蛎殻町へ移転させられてしまいました。
しかし、その後も「銀座」という通称だけは残り、1869年に正式に地名として登録されました。
現在の「銀座」には当時の名残はほとんどありませんが、銀で莫大な利益を上げた土地柄だけに、お金にまつわるパワースポットがいくつもあります。
以下ご紹介するのは銀座に鎮座する11の社です。多くの社が商売繁昌に関するご利益があります。
1.幸稲荷神社
縁結び、商売繁昌、家内安全にご利益があるとされる
住所:銀座1-5-13
2.銀座稲荷神社
火防、盗難避け、商売繁昌、家内安全の御利益がある銀座のお稲荷さん
住所:銀座2-6-5
3.龍光不動尊
願望成就、家内安全、商売繁昌に御利益あり、流行にも通ずる
住所:銀座3-6-1
4.朝日稲荷神社
商売繁昌、家内安全の神として有名な古くより銀座に鎮守する守護神
住所:銀座3-8-12大広朝日ビル
5.宝童稲荷神社
良縁の成就、健やかな子供の成長にご利益があると伝えられる子育て稲荷
住所:銀座4-3-14
6.銀座出世地蔵尊
ご利益は「祈願して成就せざるはなし」と言われている地蔵尊
住所:銀座4-6-16銀座三越9階 銀座テラス)
7.歌舞伎稲荷神社
歌舞伎興行の大入りや安全、お客様や舞台関係者の平穏無事などを祈願して祀られる
住所:銀座4-12-15
8.あづま稲荷神社
戦後に祀られてから火災がなくなったという火防、盗難除けの稲荷
住所:銀座5-9-19
9.霍護稲荷神社
いまから200余年前に祀られ、関東大震災などから町内を守った火防の神
住所:銀座6-10-1(GINZA SIX屋上)
10.成功稲荷神社
満金龍神成功稲荷を祀っており、商売繁昌、事業成功にご利益があるとされる
住所:銀座7-5-5(資生堂銀座ビル 1階エントランス)
11.豊岩稲荷神社
昭和初期には芸能関係者の崇敬を集め、縁結びの神社としても知られる
住所:銀座7-8-14(やす幸 脇の路地)
出典:TOKYO GINZA OFFICIAL より
以上11の社でお参りした後は、西銀座チャンスセンターで宝くじを買ってみてください!
西銀座チャンスセンター
日本一有名な宝くじ売場「西銀座チャンスセンター」。平成に入ってから495名の億万長者がここから誕生しています。その当選総額は795億円と言うから驚きです。中でも毎年行列がテレビで報じられる人気スポットが一番窓口です。この一番窓口ですが、その昔は窓口を選ぶ事ができなかったそうです。1992年ごろ、当時の1億円当選者がこの一番窓口で買ったと言う噂がワイドショーなど情報番組で全国的に広まり、並んででも1番窓口で購入したい人が徐々に増え、今日のような行列になったそうです。
そんな西銀座チャンスセンターですがその人気故に購入代行サービスを行う業者もいて近年人気だそうです。自分用はもちろんのこと、プレゼントや忘年会などの商品としても人気だそうです。気になる方は一度サイトを調べて見てください。
いかがでしたでしょうか?銀座は街そのものがある意味パワースポットのような雰囲気が漂う魅力的な街です。もしかしたら、11の社を廻って最後はチャンスセンターで宝くじを購入。これが億万長者への近道なのかもしれません。
金運が上がりそうな本がありましたので紹介します。実際に金運が上がるかどうかはわかりませんが日々心地よく暮らすヒントにもなるかもしれません。宝くじ購入前にお早めにお読みください。
コメント